茶道
茶道とは
茶道とは、抹茶と季節に合わせて厳選されたお菓子、茶碗、掛け物、
花入、茶花などの取り合わせと会話を楽しむ伝統文化です。
亭主の客人に対するお茶を楽しんで頂くための
心をつくした「おもてなし」と「しつらえ」の美学と言えるでしょう。
錦 折鶴屋では、お客さまに各々お抹茶を点てていただき、
美味しいお菓子とお抹茶を召し上がりながら和の世界をご体験いただけます。
茶道の歴史
-
日本におけるお茶の文化は、平安時代に最澄(さいちょう)や空海(くうかい)といった僧侶によって、茶が中国から持ち替えられたことに始まります。
茶道の文化が確立されたのは鎌倉時代後半で、鎌倉時代に栄西禅師が臨済禅と共に抹茶法を伝えたことから、ただお茶を飲むだけでなく、一定の場所に集まり茶会を開き、茶道や道具にこだわり始めたのが茶道のルーツであり、お茶を立てて客にふるまうという、日本独自の文化として発展していきます。 -
茶道は本来、茶湯(さのゆ・ちゃのゆ)と呼ばれてましたが、江戸時代に茶道という呼び方が定着しました。
英語で訳すると、tea ceremony, the tea of way, chanoyu などです。
江戸時代前期までは大名や豪商などの特権階級の楽しみでしたが、江戸中期から一般町人に普及します。
明治時代以降は、教養や嗜みとして、茶道は様々な階級で発展していきました。
客人をもてなす茶道の精神は、現代の日本人のおもてなしの精神にも通じています。
茶道体験の流れ
-
着付け
お好きな着物をお選びいただき、着付けを行います。
女性のお客様にはヘアセットもお付けします。 -
座学
お茶室にて、茶道の歴史やお茶の点て方
を学んでいただきます。 -
実演
亭主の本格的なお点前を見ていただきます。
-
お茶を点てる
実際にご自身でお茶を点てていきます。
スタッフがアドバイスいたします。 -
お茶を楽しむ
お茶菓子とともに自分で点てたお茶をお召し上がりいただきます。
お茶とお菓子
当店でお召し上がりいただくお茶菓子とお茶は、
京都で古くから愛される和菓子屋さん、お茶屋さんの一品をご用意しております。
お茶菓子
幸福堂
明治元年に開業し、創業156年になる京都の老舗和菓子屋さん。
四季折々のお茶菓子をご用意いたします。
京都文化体験プラン
全コース
着物着付つき
着物着付つき
茶道体験+書道体験
13,200円(120分)
茶道体験コース
7,700円(90分)
書道体験コース
7,700円(90分)
茶道体験+金箔体験コース
15,400円(130分)
舞妓ディナーコース
着付け有り 49,500円(180分)
着付け無し 44,000円(150分)
錦ツアーコース
13,200円(150分)
スタジオ撮影プラン
着物着付つき
・撮影料(2カット)+写真2カット+フォトフレーム付き
11,000円
・撮影料(2カット)+データ付き
11,000円
・オリジナルTシャツ作成
3,300円〜
※追加1カットにつき撮影料 2,200円
写真出力1枚につき 1,100円
着物でお出かけ
京都文化体験プランまたはスタジオ撮影プランを ご利用の方は着物でお出かけいただくことも可能です。
※当日18:00までに店舗にお戻りください。